
2024年4月 みの~れ「さくらフェスティバル」
BIRDぬり絵バッヂ展示
茨城県小美玉市にある四季文化館みの~れにて、2024年4月6日(土)に開催された 「小美玉さくらフェスティバル」で、BIRD-KISSのワークショップも参加しました。今回のBIRDワークショップは、「子どもたちと一緒に考えながらぬり絵をしよう」というスローガンのもと、●自分のこと「将来の夢」●相手のこと「大切な人にありがとう」●世界のこと「平和ってなんだろう」 という3つのテーマで子どもたちと触れ合いました。そこで子どもたちが描いてくれた作品をご紹介します。
※作品をクリックすると、お寄せいただいたコメントを読むことができます。



楽しいイベントでした!! 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 たくましく育ってください!

子どもが楽しんで塗り絵をしていたので見てみても楽しめました。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 のびのびと育って欲しいです。

バッチにしてくれるのが嬉しい。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 自由に楽しもう。

楽しかったです。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 自由に自然に生きられたらいいと思います。

小さな子供でも、色塗りができて良かった。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 楽しい未来だといいなー。

たくさん塗り絵ができて楽しかったです。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 自由に生きられる未来であるといいなー。

思い思いに塗り絵が出来て子供が楽しめる良い企画だと思います。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 自分の思った道を信じて進んで欲しい。

子供達が楽しめる良い企画です。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 思い思いの道に進んで欲しい。

自分の塗ったバードがバッチになるときいて、はりきって色塗りしました。ワクワクする企画をありがとうございます。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 広い世界へ夢の翼を広げて翔いて!

ぬりえは、ふだんやりませんが、いろいろなバードのかわいさに惹かれて、3羽も色ぬりしました。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 みんなちがって みんないい!みんなと なかよく。

小美玉さくらフェスティバルのたまごアートに参加しました。はじめのうちは白かったたまごのオブジェが、帰る頃には色とりどりに染まり、一つのアートとなっているのが素敵に感じました。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 今回のたまごアートのように、一人ひとりの小さな行いが、未来の社会を作っていくと感じます。自分に自信を持ち、やりたい事は積極的に行動してみて下さい。

楽しそうに色を塗っていました! 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 世界情勢が不安の中、時代の変化についていけるよう勉強しましょう。

娘がたのしくぬりえしていました♪ 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 元気に育ってね。

楽しく遊べました。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 やりたい事や夢をあきらめずに頑張って欲しい。

色々楽しめる企画が多かったです。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 たくさんの事に挑戦して欲しい。

たのしかった! 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 あなたにはあなたのよさがあるよ!

たのしかった。またやりたいです。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 感性豊かにのびのびと育って欲しい。

いつ塗り絵をしましたか?大人はいつ塗り絵をやめたのでしょうね?… ふらりと作品を見ていた時にかけられた一言に "はっ"とさせられたと同時になんだか自分をみつめるきっかけを貰ったようでわくわくしました。思いのまま描き殴る息子と一緒に久々の塗り絵を私もやってみると.また後ろから一言「はみ出ないように生きてますね〜」との声。本当だ‼︎笑。.アートの魅力を再確認した瞬間でした。また来たいです♪ 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 感性豊かにのびのびと育って欲しいです。

子供と一緒に何かをする事でコミュニケーションを取れるので良かったです。 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 なんでも興味を持ちチャレンジする事をいつまでも忘れないでね!

子供が楽しそうにしている姿をみれたので良かったです! 【未来の子どもたちにむけたメッセージ】 願い事は毎日続けて叶うまで絶対に諦めない事。